いとこが結婚するらしい。
そういえば、なんだか家の中が不穏な空気だった気がする。
お父さんの、元気がなかった。
わたしは30歳独身で、結婚どころか彼氏もほとんどいたことがない。
(ほとんど、というのは彼氏とカウントしていいのかわからない人がいるから)
普段はあまり結婚とか、孫とか、そういうことを求めるタイプではない父だったので、30の娘は目標も定まらないような状況で、まだ22歳の従妹が結婚するということは、人並みにショックなんだなぁ…とわたしもショックだ。
結婚願望はあるか?
他人と長時間いることに苦痛を感じる自分にとって、即答できない問いではある。
けれど、自分の味方がいること・人生を共に歩んでくれる人がいるというのは、単純にうらやましいなぁ…と思う。
結婚してもしていなくても、人間は孤独な生き物で、しぬときはひとり。
そんなことは分かっている。
けれど、この先しぬまでの何十年もの間、ゴ〇ブリを退治してくれる人がいないというのは、なんと心細いことだろう。
おひとりさまが増え、ひとりでもたくましくしなやかに生きている女性の存在は、私の心を軽くしてくれる。
けれど、どうだろう。
実際、友だちはみんな結婚して子どもがいるし、ツイッターでお話してくれるブロガーさんも、「子どもとの時間がほしいため、ブログで収入を得るためがんばっています」だとか「唯一の自分の味方である夫は~」とかつぶやいているではないか。
芸能人の結婚のニュースが流れるたび、自分がなんだか悪いことをしている気分になる。
引き寄せの法則。
自分がネガティブならネガティブな人が集まり、ポジティブならポジティブな人が集まる。こういう本を何冊も読んだ。
だから、もう一つアカウントを作って、「佐倉はとこ」としてブログを作った。
それでもすぐには世界は変わらず、結婚しているのが当たり前の世の中で、自分はひとりぼっちだという事実。
こんなことを、ゴールデンウィーク明けの月曜日からパソコンに一心不乱に書き続けている時点で、なんだか理由がわかる気もするが、目をそらしたいと思う。
ふぅ。
深呼吸をして、瞑想をして、「ヒトはヒト、他人の評価は気にしない…自分のことに集中しよう…」と、自己啓発本からひろった言葉たちをぶつくさつぶやきながら、心を落ち着かせる朝。
なんだか一向にテンションが上がらないのは、曇りのせいだろうか?
描いてもらったかわいいブログアイコンが、別人に見えて使う気になれない。
なんで、ドーナツからこちらをのぞいているのだろう?
・・・全部気圧のせいなのだ。
わたしが佐倉はとこになった理由と、ブログをはじめたきっかけ。